esukaransio’s blog

アウトプット練習しようと始めました

家を心地よくしたいっ

娘の弁当

2020年4月ころ、散らかりがちな家をどうにかしたいと、何度目かも分からない家中の片付けを志した。
過去にもいろんな整理整頓系の本や雑誌、DIY系とかいろいろやってみたけど、少しづつ家の状態は改善されているけど、理想にはまだまだだったから。

で、今回はこちらをみて、やろうと思った。

www.youtube.com

見ながらやって、面白そうだったから、オンラインサロンに入ってみたり色々した。まだ途中だ。
学んで実践だと思い。

動画を参考にお家まるごとお片付け、一回やってみた。
書類整理までは行き着かなかったけど。
家の物を全部出して、掃除して、分別、いらない物は捨てて、整理してしまう。
物の把握はできて、まあまあすっきりした。



けど、どこにどのようにしまうかは、バチッと決まらず、元在った場所にもどしている状態のまま、早くも2年。
2022年現在もなんか気持ちよく物が収納できている感覚はない。
収納を自分のしっくりくるように整え続ける意欲が続かなかった。

家族も困ってないのかきれいにする意欲がない。
そして収納する場所の意見が合わない。というか意見交換ができない。

夫氏は、2階に専用のクローゼットが在っても、洗面所に下着を置きたい。
靴下、運動する服は一階の収納に置きたい。
私は、しまうのが面倒だし、一カ所にまとめてほしい。
一カ所にまとめるのを言ったらムッとされたんだよなあ。
キリキリ怒りたいわけじゃないしな~。と。もうふれないことにした。
意見交換をしたことがなくて、気持ちが折れやすいんだよな。
過去パターンが発動するから、
対立したらダメ、とか、意見を押しつけるのは良くないとか、のパターンがでてきて、居心地の悪さで情緒不安定になってしまう。
だから意見交換は、一番家族とが難しい。

子どもには怒る場面もあるけれど。
相手が夫となると途端に言えなくなる病気が発動。

心地よいスタンスで片付けるって難しいなとか。意欲を失い。
私もずぼらで、服を脱ぎ散らかしてしまいがちになり。。。

椅子にかけたり、洗濯後でまとめてたたもうとか、しまおうとか、でリビングの片隅に衣服がたまっていく。
子どもが持ち帰るプリント、郵送で届く紙類など、ちょいと置いて後で処理しようとしてたまって、食卓回りが雑然とする。
キッチンも料理しながら片付けるのが苦手。料理後はもう嫌になるほどキッチンはモノが出っぱなし、、、。
そもそもモノをどこにしまうかが決めきれない。
惰性惰性。の連続でごちゃごちゃに。

片付けは、
家も違うし、しまう場所と、物と使う人との関係で違ってくるし、もったいないとか、いろいろ心情面の整理もいるし、動画やアドバイスは自分にはどういう風に応用できるか考えなくてはいけない。
片付けと平行して日々の家事もあるし、飽きてきたりして、
疲れてまあ良いかで済ませたり。
でごちゃついた環境に、、、

でも、時間がたつと、やっぱりすっきり整えたい!という情熱がまたやってくる。
何回繰り返してきたことか。

まじで、言い訳ばっかり。
家族が~とか、知識が~とか体力が~とか、センスが~とかがよぎっては、しょうがないよね。動かない。

でもね。何度でも、挑戦するしかない。

イベント行きたいという言いたいことを言って、一山超えて、滞りが流れた今。

楽しく片付けて、洗濯、料理の流れの滞りを解消していきたい。

夫の関係性も、子どもとの関係性も、物との関係性も丁寧に感じてどう扱いたいか、どういう関係を結ぶのか、やっていきたい。
自分を育てるチャンスで練習になると思う。

惰性で動かない?怖いからうごかないのか・・・なので、書いて、動いていきたい。

明日からは片付けブログになるのか?




今日の出来事。
スーパーに買い物に行き家に帰ると、駐車場に車がない!
車を置いて歩いて家に帰ってきてしまったことに自分で爆笑した。
家に取りあえず入り、留守番してた息子に、笑いつつ大きな忘れ物した!と言うと。
心配そうに財布!?
と言われた。
車!あはは~
と笑って答えた私。
息子はその私をまじまじと見て、笑いもせず、ぽかんとして、心配そうにびっくりしていた。
これは初めての忘れ物だった。
物との関係性とか、地面と足の感覚や、関係性とか思いを巡らせて歩いていたらこうなちゃった。意識が違うところへ行ってた。気をつけよう。